お客様から寄せられたお問い合わせの中からよくある質問を抜粋し掲載しています。
ご契約・各種手続きについて
- 契約してからどれくらいの期間で使えるようになりますか?
- ご契約後、3営業日前後で利用できるようになります。
弊社にて設定後、メールにて担当者へ利用開始のご案内を差し上げます。
- 学校ではありませんが、契約できますか?
- 学校連絡網は基本的に学校教育法に定める、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、中等教育校、工業高校等専門学校、特別支援学校、厚生労働省所管の認定保育所、認定外保育施設、認定こども園を対象としています。
それ以外の企業や団体の場合は、学校連絡網の契約はできませんが、別途カスタマイズやご要望にお応えいたしますので、ぜひご相談ください。
管理・運営について
- 「登録したメールアドレスを他の利用者や学校に知られたくないのですが…」
または、「メールアドレスを教えたくない!!」と言われてしまいました。
- 利用者が登録したメールアドレスは学校に通知されません。また、管理者が管理画面から検索や閲覧することもできませんし、他の利用者についても登録者本人以外の利用者を検索することが出来ません。
当システムから他の利用者や学校に知られる心配はありませんので、その旨をご案内ください。
- 個人情報を管理するうえで、漏えいや改ざんが心配です。
セキュリティ面はどのようになっていますか?
- 万全の態勢で、管理しております。
- 進級の時は保護者に再登録をしてもらわなければなりませんか?
- 進級・卒業の際の年次更新をご用意しておりますので、進級時の再登録は不要です。
- 操作マニュアルはWebからダウンロードできますか?
- 利用者登録すると発行されるマイページから見ることが出来ます。
- 一斉配信のメールが届かない人がいるみたいです。
- 以下の点をご確認ください。
1.登録しているメールアドレスに誤り・変更はありませんか?
学校連絡網へ登録した後にメールアドレスの変更等を行うと、学校連絡網からのメールを受信できません。
利用者がマイページURLを分かっている場合は、ログインしていただき、「個人設定」からアドレスをご確認の上、修正・変更を行ってください。
マイページのURLが分からない時は再登録が必要になりますので、学校管理者は利用者へ登録用アドレスをご案内ください。
2.携帯電話等受信端末に迷惑メールフィルタ等の設定をしていませんか?
受信端末に携帯電話やスマートフォンをご使用の場合、各キャリアの迷惑メールフィルタ設定方法を参考に、ドメイン指定受信許可を設定して下さい。
フィルタの設定方法は携帯各キャリアのヘルプをご確認ください。
docomo : https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/domain/index.html
ソフトバンク : https://www.softbank.jp/mobile/support/antispam/settings/whiteblack/
au : https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/mail/email/filter/detail/domain/
これらを確認してもメールが受信できない場合は、弊社までお問い合わせください。
※連絡内容はマイページの受信BOXから確認することもできます。
緊急の場合はそちらをご案内ください。
- 何かの原因でメールが届かない場合もあると思いますが、届かなかった利用者を調べることはできますか?
- 届かなかった方を管理するページから確認することが出来ます。
- 保護者の方から携帯電話の他にパソコンのメールアドレスも登録したいと言われたのですが、可能でしょうか?
- 1つの家庭につき5つのメールアドレスまで登録することが出来ます。
追加したいメールアドレスを新規登録してください。
- パスワードが分からないと問い合わせがきました。
- パスワードは利用者ログイン画面の下にある「パスワードを忘れた方」から変更することが出来ますので、利用者へログイン画面のURLを通知の上、個別に変更してもらうようご案内ください。
- 使い方がわからない時、サポート窓口はありますか?
- 利用方法が分からない場合は、当サイトのお問い合わせフォーム、または、学校連絡網のサポート窓口へお電話またはメールでご連絡ください。
- 「正しく表示されない。」「エラーが出た!」「不具合がある!」等
トラブルがある時は・・・
- ご不便おかけいたしまして大変申し訳ございません。
お手数ではございますが、正しく表示出来なかった状況や環境をお知らせください。
パソコンの場合はインターネットブラウザの種類とバージョン、正しく表示されなかったページや操作状況をお知らせください。
携帯やスマートフォンの場合はキャリア名(docomo、au、softbank等)と機種名又は型番と、
表示できなかった画面について、お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。
調査・確認後に、改善・対応いたします。
- システムのバージョンアップには何か操作が必要ですか?また、料金はかかりますか?
- 基本的にバージョンアップするために操作することはありません。
バージョンアップ時に、事前にメールにて変更点・期間等の告知します。
メンテナンス期間が発生する場合も事前に告知を行います。
また、システムの修正や改善のためのバージョンアップには基本的に料金はかかりません。
- 機能を追加してほしい
- ご要望の機能がある場合は別途見積にて対応が可能です。
お問い合わせフォームより、ご要望の内容をご連絡ください。
使い方について
- 使い方についてわからないことがある。
- 使い方に関するよくある質問は、こちらをご覧ください。 ≫ 使い方に関するよくある質問